
2012年01月11日
誰でしょう???

すいません、私です(汗)
知り合いの整体師さんのお店に行き、施術をしてもらいました

もちろん実費をお支払いし、本気モードでお願いです

なぜ今回行ったのかというと、
最近の多忙とお正月明けの疲れで、
首、肩あたりが悲鳴をあげそうなので、早目の対策を。
痛くて、どうしようもなくなる前の未病で防ぎます。これは東洋医学の考えです。
普段から、ケアをしているのですが、どうしても首、肩は疲れが溜まりやすいです。
なので、そこを中心に施術してもらいました。
やっぱりされると違いますね!!楽になります。
普段、「お客様に楽になった」と言われますが、自分もなってみて気持ちがよく分かります。
首・肩・腰に違和感を感じながら、お仕事や家事をされるのはつらいですよね

体のどこかが調子が悪いだけで、憂鬱な気分になります。
不調がなければ、効率も上がります!!
心地のいい日常生活を送るためにも、定期的に体のケアをしてくださいね

あと私が受けたお店は・・・
SANTACROW (サンタクロウ)
高松市飯田町860-3
090-9774-5588(完全予約制)
綺麗な奥様がオーナーさんなので、女性でも安心です。
いろんな技術をもっているので、、上手いですし、癒されます。
~最後に私からの一言。
お店は自分が好きな所で良いので、悪くなる前にケアしていきましょう

皆さんが健康で笑顔溢れる生活を願っております

☆笑顔は健康の源☆
整体院 すまいるず

住所 高松市多肥下町1510-4 カサデルセレッソB 101
完全予約制
予約番号 09082865447
アドレス nao570626@gmail.com
ホームページ http://smiles1.web.fc2.com
一日一組限定!!好評につきホームページ限定割引延長実施中 1/31まで

2011年08月19日
夏バテに効くツボ②~冷房編
昨日、ツボについてブログに書いたのですが・・・
ありゃ~
反応が悪かった
人気がないので、今回がラスト!?コーナ~
冷房で冷え症になってしまった場合は、三陰交(さんいんこう)というツボが効きます。

☆場所・押し方☆
足の内側のくるぶしの頂点から親指以外の四本の指の高さで、骨の後ろの押すと痛いところです。
押し方のコツは、親指以外の四本の指でスネを掴んで固定させ、親指で5秒ほどギューと押し込んで緩めます。
ちなみにこのツボは、女性の病気や症状によく効くツボであり、冷え性以外にも生理痛、生理不順、不妊、流産など婦人科系疾患の特効穴です
ありゃ~


人気がないので、今回がラスト!?コーナ~

冷房で冷え症になってしまった場合は、三陰交(さんいんこう)というツボが効きます。

☆場所・押し方☆
足の内側のくるぶしの頂点から親指以外の四本の指の高さで、骨の後ろの押すと痛いところです。
押し方のコツは、親指以外の四本の指でスネを掴んで固定させ、親指で5秒ほどギューと押し込んで緩めます。
ちなみにこのツボは、女性の病気や症状によく効くツボであり、冷え性以外にも生理痛、生理不順、不妊、流産など婦人科系疾患の特効穴です

2011年08月18日
夏バテに効くツボ①
暑いですね~
皆さん夏バテ大丈夫ですか???
暑いので、きちんと食事しないで水分ばかりとっていたり、ソーメンなどの冷たい麺類ばかり食べちゃいますよね
しかも冷房効いた部屋で・・・
前年よりかは、今年は節電を意識している方が多いので、冷房は控えめにされているとは思います。
それでも身体は、だるくなってきたりしますよね
夏ばてで全身がだるく、元気がでないときに効くツボが湧泉です

☆場所・押し方☆
足の裏の土踏まずからやや指よりにあります。指を曲げたときにできるくぼみの中にあります。
親指やペンなど固いもので痛くなるまで押し続けると効果があります。
ゴルフボールなどを踏んでいただいても、気持ちいいと思います

皆さん夏バテ大丈夫ですか???
暑いので、きちんと食事しないで水分ばかりとっていたり、ソーメンなどの冷たい麺類ばかり食べちゃいますよね

しかも冷房効いた部屋で・・・

前年よりかは、今年は節電を意識している方が多いので、冷房は控えめにされているとは思います。
それでも身体は、だるくなってきたりしますよね

夏ばてで全身がだるく、元気がでないときに効くツボが湧泉です


☆場所・押し方☆
足の裏の土踏まずからやや指よりにあります。指を曲げたときにできるくぼみの中にあります。
親指やペンなど固いもので痛くなるまで押し続けると効果があります。
ゴルフボールなどを踏んでいただいても、気持ちいいと思います

2011年07月17日
「ふくらはぎのつる」の予防法
①ふくらはぎがつる原因の多くは、ミネラル不足によるものが多いと言われています。
したがって、ふくらはぎがつるのを予防するためには、海藻類や果物、野菜、牛乳、豚レバーなどを十分に摂りましょう。
②ビタミンB1やタウリンの含む卵や豚肉、牛乳、豆類、イカ、タコなどを十分に摂り、疲れにくい体質を作りましょう。
③カラダの冷えは筋肉の血行不良を起し、末梢神経に異常をきたすことがありますので、筋肉を冷やさないように気を付けましょう。
糖尿病の3大合併症である糖尿病性神経障害になると、運動神経に異常をきたし、ふくらはぎがつることもあります。
糖尿病に疑いがあるようなら、一度病院で診てもらうといいでしょう。
以下の項目は、ぜひとも取り組んでもらいたい基本的な予防法です。
運動の前後には、必ず準備運動を行なうこと!
寒い時期には、寝る前にお風呂に入るか、足湯を行なうこと!
睡眠前や日中に水を補給すること!
睡眠前に、ふくらはぎをマッサージして温めること!
バランスの良い食事や規則正しい生活を送ること!
現代はストレス社会と言われており、些細なことでもすぐにイラッとしやすい人は、要注意でしょう
ストレスは睡眠不足に陥りやすく、それがカラダにとって必要な栄養分が回らなくなり、ふくらはぎがつるだけでなく、他の病気まで引き起こしてしまいます
快眠生活を送るためにも、ストレスをためないようにしましょう
ふくらはぎがつらないための基本は、やはりバランスの良い食事と適度な運動を取ることに尽きると思います
したがって、ふくらはぎがつるのを予防するためには、海藻類や果物、野菜、牛乳、豚レバーなどを十分に摂りましょう。
②ビタミンB1やタウリンの含む卵や豚肉、牛乳、豆類、イカ、タコなどを十分に摂り、疲れにくい体質を作りましょう。
③カラダの冷えは筋肉の血行不良を起し、末梢神経に異常をきたすことがありますので、筋肉を冷やさないように気を付けましょう。
糖尿病の3大合併症である糖尿病性神経障害になると、運動神経に異常をきたし、ふくらはぎがつることもあります。
糖尿病に疑いがあるようなら、一度病院で診てもらうといいでしょう。
以下の項目は、ぜひとも取り組んでもらいたい基本的な予防法です。
運動の前後には、必ず準備運動を行なうこと!
寒い時期には、寝る前にお風呂に入るか、足湯を行なうこと!
睡眠前や日中に水を補給すること!
睡眠前に、ふくらはぎをマッサージして温めること!
バランスの良い食事や規則正しい生活を送ること!
現代はストレス社会と言われており、些細なことでもすぐにイラッとしやすい人は、要注意でしょう

ストレスは睡眠不足に陥りやすく、それがカラダにとって必要な栄養分が回らなくなり、ふくらはぎがつるだけでなく、他の病気まで引き起こしてしまいます

快眠生活を送るためにも、ストレスをためないようにしましょう

ふくらはぎがつらないための基本は、やはりバランスの良い食事と適度な運動を取ることに尽きると思います

2011年07月16日
ふくらはぎのつる原因
最近のブログでは、自分のことばっかり書いてたので、真面目に身体のことについて書いてみます(*^o^*)
実の話、これを書くきっかけになったのも、ブログの読者様から直接質問いただいたからなんですけどね(^_^;)
ふくらはぎのつる原因は、筋肉の疲労、睡眠不足、血行不良、身体の冷え、水分・ミネラル・ビタミンの不足、糖尿病、肝硬変、骨そしょう症、神経の反射異常などがあります。
具体的に考えられる原因としては…
スポーツや仕事で疲れていたり、運動不足ではありませんか?
クーラーなどで身体を冷やし過ぎていませんか?
暑いですけど、しっかり水分補給してますか?
また、その方の具体的な生活習慣が分かれば、原因も絞れてきます☆
つった場合の対処方法は、とにかく筋肉を伸ばすことです!!
つってしまったら、座った状態で膝を伸ばして、つま先を手でつかんで自分の方に引っ張って下さい。
これで筋肉が伸ばされます。
顔は分かりませんが、ブログで質問して下さった読者様ありがとうございましたm(_ _)m
実の話、これを書くきっかけになったのも、ブログの読者様から直接質問いただいたからなんですけどね(^_^;)
ふくらはぎのつる原因は、筋肉の疲労、睡眠不足、血行不良、身体の冷え、水分・ミネラル・ビタミンの不足、糖尿病、肝硬変、骨そしょう症、神経の反射異常などがあります。
具体的に考えられる原因としては…
スポーツや仕事で疲れていたり、運動不足ではありませんか?
クーラーなどで身体を冷やし過ぎていませんか?
暑いですけど、しっかり水分補給してますか?
また、その方の具体的な生活習慣が分かれば、原因も絞れてきます☆
つった場合の対処方法は、とにかく筋肉を伸ばすことです!!
つってしまったら、座った状態で膝を伸ばして、つま先を手でつかんで自分の方に引っ張って下さい。
これで筋肉が伸ばされます。
顔は分かりませんが、ブログで質問して下さった読者様ありがとうございましたm(_ _)m