
2014年10月29日
口内炎に効くツボについて

こんにちは


整体院すまいるずの上原大地です

今日もめっちゃ寒いですねぇ~


北海道では昨日と今日は雪みたいですよ・・・

前回、口内炎についてご説明させていただきましたので、今回は口内炎に効くツボについてご説明させていただきます。
予防にも発症後にも、口の中の清潔が第一です

食事の後は良く歯を磨き、毎日5~6回はうがいをする習慣をつけておくことが大切です。
起きた炎症に歯ブラシが当たると痛む場合は、無理に歯ブラシを使わず、口をこまめにゆすいで清潔を保ちます。
治療していない虫歯、悪い歯並び、合わない入れ歯なども口の粘膜を傷つけやすく、口の衛生状態を悪くさせる原因になりますので、早めに改善しましょう。
また、睡眠不足で身体が疲れていると、口内炎が長引きます。
激しい運動は避け、睡眠を十分にとるようにしましょう。
口内炎に効くツボ

・内庭(ないてい)
足の甲側、第2指と第3指の付け根のまたの部分。
・孔最(こうさい)
腕の内側でひじのしわの親指側から指幅4本分手首のほうにいったところ。
またご不明な点がございましたらお申し付けください

明日も晴れるみたいなので、是非どっかでランチしたいですね


☆笑顔は健康の源☆
整体院 すまいるず
住所 高松市多肥下町1510-4 カサデルセレッソB 101
(完全予約制)
予約番号 09082865447
アドレス nao570626@gmail.com
ホームページ http://smiles1.web.fc2.com
ブログ http://naoyuki.ashita-sanuki.jp/
2014年10月29日
ニキビ・肌荒れに効くツボ

こんにちは


整体院すまいるずの上原大地です

いま問題になってるエボラ熱、日本の羽田空港にも感染の疑いがある人が病院に搬送されたみたいです

検査の結果陰性みたいですが、しばらくは経過観察ということで、怖いですね・・・

今日はニキビ・肌荒れに効くツボについてご説明させていただきます。
美肌維持のために、肌の基本的な守り方

毛穴がふさがっているとニキビや吹き出物ができやすく、治りにくいため、顔を清潔に保つことが大切です。
40度くらいの湯で洗うと毛穴が開き、よく汚れが落ちます。
髪の毛が刺激になってできることもあります。
髪は顏にかからないようにしましょう。
ニキビや吹き出物が気になっても、いじったり、つぶしたりしてはいけません。
傷口が雑菌に感染して症状が悪化したり、あとが残ったりするからです。
ニキビ・肌荒れに効くツボ

・合谷(ごうごく)
手の甲側、親指と人差し指の間を手首に向かってたどり骨にぶつかったところの人差し指側。
・三陰交(さんいんこう)
内くるぶしから真上に指幅4本分行ったところ骨ぎわ。
・血海(けっかい)
ひざの皿の上の内側のくぼみから指幅3本分上にいったところ。
またご不明な点がございましたらお申し付けください

今日はいつもより特に寒いので、身体を冷やさないように気をつけて下さいね

☆笑顔は健康の源☆
整体院 すまいるず
住所 高松市多肥下町1510-4 カサデルセレッソB 101
(完全予約制)
予約番号 09082865447
アドレス nao570626@gmail.com
ホームページ http://smiles1.web.fc2.com
ブログ http://naoyuki.ashita-sanuki.jp/
2014年10月28日
癒されました☆
もう秋ですね。かなり涼しくなってきました
昨夜は布団はかぶらずに寝てたみたいで夜中に寒くて目が覚めてしまいました(>.<)風邪をひく原因になりますので、皆様は大丈夫だとは思いますが、念のためお気をつけ下さい。
昨日の午後からはお休みをいただいておりましたので、実家で甥っ子と戯れてきました
まだ5か月なので、小さいですが可愛かったです。ほんと赤ちゃんって、癒しパワーがありますよね!
私も癒しパワーをもらったので、
明日からは、お疲れのお客様を癒せるように頑張ります\(^o^)/
☆笑顔は健康の源☆
整体院 すまいるず
住所 高松市多肥下町1510-4 カサデルセレッソB 101
(完全予約制)
予約番号 09082865447
アドレス nao570626@gmail.com
ホームページ http://smiles1.web.fc2.com
ブログ http://naoyuki.ashita-sanuki.jp/
2014年10月24日
風邪に効くツボについて

こんにちは


整体院すまいるずの上原大地です

エボラ出血熱が流行している西アフリカから最近帰国した医師がエボラ熱と共通の症状を訴えて昨日、アメリカのニューヨーク市内の病院に隔離されたみたいですね

ホント、怖いです・・・

今日は風邪に効くツボについてご説明させていただきます。
風邪は、寒さの厳しい12月から3月にかけてと、花冷えの頃の4月、さらに冷房を使い始める6月ごろにはやります。
なぜなら、風邪はインフルエンザウイルスは、寒くて乾燥する環境で活発に活動し、逆に湿度も温度も高い環境になると、ほとんど活動力がないためです。
特にのどや鼻の粘膜が乾燥しているとウイルスが取りつきやすいので、ご注意ください。
風邪に効くツボ
・天柱(てんちゅう)
後頭部中央の髪の生え際の両側にある太い筋肉のすぐ後ろ側。
・風地(ふうち)
耳の後ろの突起状の骨と後頭部中央の太い筋肉との間、髪の生え際のところ。
・肩井(けんせい)
肩の中央の一番もりあがったところ。
またご不明な点がございましたらお申し付けください

今日みたいな天気のいい日は、外でご飯食べたいですね


☆笑顔は健康の源☆
整体院 すまいるず
住所 高松市多肥下町1510-4 カサデルセレッソB 101
(完全予約制)
予約番号 09082865447
アドレス nao570626@gmail.com
ホームページ http://smiles1.web.fc2.com
ブログ http://naoyuki.ashita-sanuki.jp/
2014年10月24日
冷え性に効くツボについて

こんにちは


整体院すまいるずの上原大地です

ヨーロッパのUEFAチャンピョンズリーグで、サッカー日本代表の香川真司選手が所属するドルトムント(ドイツ)はガラタサライに4-0で快勝しましたね


しかも香川選手、2試合連続アシスト

カッコいいですねぇ~

前回、冷え性についてご説明させていただきましたので、今日は冷え性に効くツボについてご説明させていただきます。
冷え性について簡単にご説明させていただきます。
冷え性は身体の他の部分が暖まり、冷たくないのに対して手や足がいっこうに暖まらず、冷えているような感じが続くことです。
冷え性は言い換えると、血行不良とも言えます。
冷え性に効くツボ
・足三里(あしさんり)
ひざの下の上の突起した骨から外側に指幅2本分のところ。
・湧泉(ゆうせん)
脚の裏の中央前寄りのくぼんだとところ。
・三陰交(さんいんこう)
内くるぶしから真上に指幅4本分いったところの骨ぎわ。
・太衛(たいしょう)
脚の親指と人差し指の間を足首に向かい骨にぶつかったところ。
またご不明な点がございましたら、お申し付けください

今日はお昼もちょっと寒いので、身体冷やさないように気をつけて下さいね

☆笑顔は健康の源☆
整体院 すまいるず
住所 高松市多肥下町1510-4 カサデルセレッソB 101
(完全予約制)
予約番号 09082865447
アドレス nao570626@gmail.com
ホームページ http://smiles1.web.fc2.com
ブログ http://naoyuki.ashita-sanuki.jp/
2014年10月19日
むくみに効くツボについて

こんにちは


整体院すまいるずの上原大地です

もう本格的に寒くなってきましたね


こういう時は、熱い料理が一番ですね


前回、むくみについてご説明させていただきましたので、今日はむくみに効くツボについて、ご説明させていただきます。
むくみについて簡単にご説明させていただきます。
むくみとは、医学的には浮腫(ふしゅ)と呼びますが、血液中の水分が血管やリンパ管の外にしみだして、手足、顔などの皮膚の下にたまった状態のことを言います。
上半身のむくみに効くツボ
上半身がむくむ場合は、水分代謝を改善させる合谷(ごうこく)、湧泉(ゆうせん)というツボがあります。
・合谷
手の甲側、親指と人差し指の間を手首に向かってたどり骨にぶつかったところの人差し指側。
・湧泉
脚の裏の中央前寄りのくぼんだところ。
下半身がむくむ場合は、足三里(あしさんり)、三陰交(さんいんこう)を押して、脚を下から上にマッサージすると効果的です。
・足三里
ひざ下のすねの上の突起した骨から外側に指幅2本分のところ。
・三陰交
内くるぶしから真上に指幅4本分行ったところの骨ぎわ。
またご不明な点がございましたらお申し付けください


昼と夜の気温差が激しいので、身体を冷やさないように気をつけて下さいね


☆笑顔は健康の源☆
整体院 すまいるず
住所 高松市多肥下町1510-4 カサデルセレッソB 101
(完全予約制)
予約番号 09082865447
アドレス nao570626@gmail.com
ホームページ http://smiles1.web.fc2.com
ブログ http://naoyuki.ashita-sanuki.jp/
2014年10月18日
腰部脊柱管狭窄症について

こんにちは


2018年のロシアW杯、アジアの枠が1つ減っちゃうかもしれないみたいですね・・・

今年のブラジル大会でアジア勢は日本を含む4か国で0勝3分け9敗・・・

アジア枠、減ってほしくないです

今日は脊柱管狭窄症についてご説明させていただきます。
脊柱管って何

脊柱管とは、背骨に囲まれた管状の空間の事です。
背骨は椎骨という骨が積み重なってできています。
椎骨は椎体と椎弓からなり、その間にある空間(椎孔)が積み重なってできているのが脊柱管です。
脊柱管の中には神経が入っている硬膜というふくろがあります。
頸椎部と胸椎部の神経は脳から続く実質性の脊椎であり、腰椎部の神経は馬尾(ばび)と呼ぶ繊維性の神径束や血管が通っています。
脊柱管はそれらの神経を守る役割があります。
神経は脊柱管の中で枝分かれしていて体の各部へと伸びていきます。
どうして腰部脊柱管狭窄症って起こるの

脊柱管を取り囲む椎体や椎弓の変性や靭帯(じんたい)の肥厚、椎間板の変性による膨隆、突出、つまり、脊柱管を構成する組織の変形により脊柱管が狭くなっために、せきちゅ間の中を通っている神経や枝分かれする神経と、神経に伴走する血管が圧迫されることで、神経が障害され、症状として腰痛や下肢のしびれなど、様々な不具合が起こります。
原因は

生まれつき脊柱管が狭い先天性の場合もありますが、変形性脊椎(せきつい)症による椎体の骨棘(こっきょく・・椎体外側にできる骨のとげ)や、変性すべり症、椎間板の膨隆、黄色靭帯の肥厚、椎間関節の肥厚変形、背骨に加齢を伴う変化が加わることが原因で脊柱管の狭窄が起こります。
老化現象の一人で、年をとると多かれ少なかれ脊柱管は狭くなっていきます。
またご不明な点がございましたらお申し付けください

今日は週末なので、どっかお出かけしたいものですね

☆笑顔は健康の源☆
整体院 すまいるず
住所 高松市多肥下町1510-4 カサデルセレッソB 101
(完全予約制)
予約番号 09082865447
アドレス nao570626@gmail.com
ホームページ http://smiles1.web.fc2.com
ブログ http://naoyuki.ashita-sanuki.jp/
2014年10月17日
初イベント♪ハロウィン☆トリックオアトリート
良い天気ですね
ハロウィンということで、院内も密かにハロウィン使用になっております
32年間で生きてきて、最近ようやくトリックオアトリートという言葉を知りました
皆さん、ご存じだったでしょうか?
本来の意味としては、
「いたずらされるか、おもてなしするか、どっちがいい?」となります。
そこで、子供をもてなすという意味で、お菓子をあげるのが風習となっているというわけです。
アメリカでは、キャンディやクッキー、スナック菓子などを用意しています。

当院も真似をしてみようと初のイベントを開催します!!
ご来院いただき『トリックオアトリート』とおっしゃていただくと、プレゼントを用意しております
ディズニーのハロウィンバージョンです
但し数に限りがございますので、なくなり次第終了とさせていただきます。
ハロウィン限定のハンカチやキーホルダーも当たるかも???
この機会に身体もスッキリして、プレゼントをもらっちゃいましょう♪
☆笑顔は健康の源☆
整体院 すまいるず
住所 高松市多肥下町1510-4 カサデルセレッソB 101
(完全予約制)
予約番号 09082865447
アドレス nao570626@gmail.com
ホームページ http://smiles1.web.fc2.com
ブログ http://naoyuki.ashita-sanuki.jp/

ハロウィンということで、院内も密かにハロウィン使用になっております

32年間で生きてきて、最近ようやくトリックオアトリートという言葉を知りました

皆さん、ご存じだったでしょうか?
本来の意味としては、
「いたずらされるか、おもてなしするか、どっちがいい?」となります。
そこで、子供をもてなすという意味で、お菓子をあげるのが風習となっているというわけです。
アメリカでは、キャンディやクッキー、スナック菓子などを用意しています。

当院も真似をしてみようと初のイベントを開催します!!
ご来院いただき『トリックオアトリート』とおっしゃていただくと、プレゼントを用意しております

ディズニーのハロウィンバージョンです

但し数に限りがございますので、なくなり次第終了とさせていただきます。
ハロウィン限定のハンカチやキーホルダーも当たるかも???
この機会に身体もスッキリして、プレゼントをもらっちゃいましょう♪
☆笑顔は健康の源☆
整体院 すまいるず
住所 高松市多肥下町1510-4 カサデルセレッソB 101
(完全予約制)
予約番号 09082865447
アドレス nao570626@gmail.com
ホームページ http://smiles1.web.fc2.com
ブログ http://naoyuki.ashita-sanuki.jp/
2014年10月17日
口内炎について

こんにちは


整体院すまいるずの上原大地です

西アフリカを中心に猛威を振るっているエボラ出血熱・・・

今月にはアメリカで初のエボラ出血熱患者が死亡して、その患者を担当した2人の看護師も感染して、ヨーロッパでも拡大してるみたいです・・・

今年の夏に代々木公園で拡大したデング熱といい、ホント怖いですよねぇ

今日は口内炎についてご説明させていただきます。
そもそも口内炎って何

口内炎とは、口腔粘膜(唇や舌や歯茎など)に生じる炎症を総称して「口内炎」と言います。
粘膜が赤くなって食物がしみる程度のものから糜爛(びらん)や偽膜ができたりするものもあり、その多くは痛みを伴います。
たいていは1週間~10日ほどで治りますが、それ以上続くようであれば病院に行くことをお勧めします。
また、再発することも少なくありません。
原因は

確かな原因は分かっていませんが、いくつかの要因が口内炎の引き金になっていると考えらています。
・口の中の損傷や刺激
口の中はとても柔らかい粘膜で覆われているため、ちょっとした刺激(口の中や唇を噛む、硬いものが当たる、乱暴なブラッシングなど)によって傷ついてしまいがちです。
これらの傷口から細菌感染が起こり、口内炎を引き起こすこともあります。
硬いものを食べるときはゆっくりと噛むようにして、歯茎も優しく丁寧に行いましょう。
・過度の睡眠不足や疲労、ストレス
睡眠不足や疲労、ストレスなどを感じている人は口内炎の発生率が高いです。
疲労やストレスがたまると自律神経のバランスが崩れ、免疫機能も低下します。
また、それによって口の中が乾燥し、サラサラした唾液が少なくなるのも原因の1つ。
十分な睡眠をとり、疲れやストレスをためないようにしましょう。
・食生活
不規則かつ偏った食事をしていると栄養バランスが崩れ、口内炎の発生率を高めてしまいます。
バランスのいい食事はもちろん、ビタミン(特にビタミンB群)を多く含んだ野菜や果物を摂るように心がけましょう。
なお、ビタミンB群には粘膜の修復作用があり、細菌に対する抵抗力も高めてくれます。
・アルコール
お酒に含まれるアルコールには利尿作用があるため脱水症状になりやすく、また口の中も乾きがちです。
口の中が乾いてると粘膜の免疫力が低下し、口内炎になりやすいとされています。
・タバコ
タバコに含まれるニコチンは体内のビタミンを奪うだけでなく、口腔内を不衛生にします。
また、血液循環が悪くなると口の中にも栄養や酸素が運ばれにくくなり、口内炎にも悪影響を及ぼしかねません。
免疫力も低下するなど、タバコはまさに「百害あって一利なし」です。
健康のためにも、禁煙もしくは本数を減らすように心がけましょう。
またご不明な点がございましたらお申し付け下さい

今日は天気がいいので、洗濯物がすぐ乾きそうですね(笑)

☆笑顔は健康の源☆
整体院 すまいるず
住所 高松市多肥下町1510-4 カサデルセレッソB 101
(完全予約制)
予約番号 09082865447
アドレス nao570626@gmail.com
ホームページ http://smiles1.web.fc2.com
ブログ http://naoyuki.ashita-sanuki.jp/
2014年10月16日
X脚について

こんにちは


整体院すまいるずの上原大地です

おとといのサッカー 日本vsブラジルの試合、4-0、悔しいですね・・・

サッカー王国、恐るべし

それにしてもネイマール、やっぱりスゴイですね

まえにO脚についてご説明させていただきましたので、今日はX脚についてご説明させていただきます。
X脚って何

X脚とは、両脚をまっすぐ伸ばして立った時に、右足と左足のくるぶしが離れてしまう脚のことをいいます。
膝を中心にして太ももから膝、膝から足首までがXの字を書くように見えるのでそう呼ばれているようですが、まっすぐに歩く時なども膝がぶつかったり、また、脚の間を開けていないと膝がぶつかってしまうので、きちんと立つことができなかったりするのです。
X脚の人は、歩く時も気をつけていないと膝がぶつかったりするので、両足を空けて歩かなくてはなりませんから、ちょっと不安定な歩き方になってしまったりします。
原因は

X脚の原因とされている一つとして、骨格の問題です。
もともとの骨格が、骨が内側へ向いてしまってる場合と、生活習慣からX脚になってしまっている場合があります。
生活習慣からX脚になる場合は、あぐらをかくことが多かったり、高いヒールをはくことが多い場合、そして椅子の座り方で浅めに腰を掛ける方や、バッグや重い荷物を常に同じ荷物を持ってしまうなどの例が挙げられています。
これによって骨盤が歪んでしまうのが、生活習慣によるX脚の原因と言われています。
X脚になるとこんなことが

膝を外側にして歩いたり、内側にして歩いたり、そのような歩き方をすると、まず筋肉のバランスが悪くなります。
そして重心がずれる為に、膝や腰に負担がかかり、痛みが起こります。
このような症状が続くと、股関節症、膝関節症、またX脚の原因は骨盤の歪みですから、骨盤の歪みにより、身体の自然な血流も妨げていることになり、女性であれば、冷え性、むくみ、生理痛、便秘、下痢なども起こると言われています。
またご不明な点がございましたらお申し付けください

今日はお昼、暖かいので是非どっかでランチしたいですね

☆笑顔は健康の源☆
整体院 すまいるず
住所 高松市多肥下町1510-4 カサデルセレッソB 101
(完全予約制)
予約番号 09082865447
アドレス nao570626@gmail.com
ホームページ http://smiles1.web.fc2.com
ブログ http://naoyuki.ashita-sanuki.jp/
2014年10月15日
坐骨神経痛について

こんにちは


整体院すまいるずの上原大地です

フィギュアスケートの高橋大輔選手、現役引退を発表しましたね・・・
今年のソチ五輪や、2010年のバンクーバー五輪で銅メダルに輝いたり、いっぱい感動しました

高橋選手、お疲れ様でした

今日は坐骨神経痛についてご説明させていただきます。
坐骨神経痛って何

坐骨神経痛とは、お尻から足の後ろ側にかけて現れる痛みやしびれ、麻痺などの症状のことを坐骨神経痛といいます。
坐骨神経痛とは、病名ではなく症状を表す言葉です。
何らかの原因によって坐骨神経が圧迫されたり、刺激を受けることで生じる痛みやしびれなどの症状を総称して坐骨神経痛と呼んでいます。
多くの場合、腰痛に引き続いて発症し、お尻や太ももの後ろ、すね、足先などに痛みやしびれがあらわれるだけでなく、麻痺や痛みによる歩行障害を伴うこともあります。
坐骨(ざこつ)神経って何

坐骨神経は、腰から骨盤、お尻を通って足の指先にまで伸びている末梢神経でペン軸ほどの太さがある、最も太い神経です。
また非常に長い神経でもあり、末梢までの長さは1メートル以上もあります。
坐骨神経は、太ももと足の筋肉を支配している神経で、脳からの運動指令を伝え、歩く、身体のバランスをとる、といった働きをしています。
症状は

・いつもお尻に痛み、しびれがある。
・足が激しく痛み、少し歩くと歩けなくなる。
・腰(身体)を動かすと足の痛みが激しくなる。
・安静にしていても、お尻や足が激しく痛んで眠れない。
・足だけでなく、腰にも痛みがる。
・身体にかがめると痛くて靴下をはけない。
・痛みやしびれ以外に冷感やだるさ灼熱感(チリチリと焼けるような痛み)がある。
・立っていると足が痛んできて、立ってられない。
・太ももの外側や裏、ふくらはぎ、かかとなどに痛み、しびれ(ピリピリとした感覚)が続いている。
・お尻が痛くて座っていられない。
・足の筋肉が左右で差が出ている。
・足の裏に正座の後のようなジリジリとした不快な感覚(しびれ)がある。
・足の裏の皮膚が厚くなったような感覚がある。
またご不明な点がございましたらお申し付けください

台風が過ぎてまた一段と寒くなったので、風邪には充分に気をつけて下さいね

☆笑顔は健康の源☆
整体院 すまいるず
住所 高松市多肥下町1510-4 カサデルセレッソB 101
(完全予約制)
予約番号 09082865447
アドレス nao570626@gmail.com
ホームページ http://smiles1.web.fc2.com
ブログ http://naoyuki.ashita-sanuki.jp/
2014年10月13日
糖尿病について

こんにちは

整体院すまいるずの上原大地です

台風19号、今日直撃みたいですねぇ

恐ろしいです・・・

今日は糖尿病についてご説明させていただきます。
糖尿病って何

人間の身体は動くためのエネルギー源として、食物や飲み物を消化してブドウ糖に変え、血液に乗せて身体中の細胞に届けています。血液中にそのブドウ糖がどれぐらいあるのかを示すのが血糖値です。
糖尿病は、この血糖値が多くなり過ぎた状態をいいます。
その原因は血糖を調整するホルモン「インスリン」の不具合です。
インスリンの分泌が足りなくなったり働きが弱くなったりして血糖の調整が出来なくなると、血糖値が高くなり過ぎた状態が続き、糖尿病と診断されます。
糖尿病には「1型糖尿病」と「2型糖尿病」の2種類があります。
「1型糖尿病」はすい臓の細胞が自己免疫異常によってインスリンを生産できなくなる病気です。
「2型糖尿病」は、過食や運動不足、肥満、ストレスなどが誘因となってインスリンの生産が少なくなったり、効き目が低下する病気です。
日本には2007年時点で約2210万人の糖尿病患者さん、またはその予備軍がいると推計されています。
患者さんの約9割が「2型糖尿病」です。
またご不明な点がございましたら、お申し付けください

外は雨も風も強いので、外に出るときは充分注意してくださいね

☆笑顔は健康の源☆
整体院 すまいるず
住所 高松市多肥下町1510-4 カサデルセレッソB 101
(完全予約制)
予約番号 09082865447
アドレス nao570626@gmail.com
ホームページ http://smiles1.web.fc2.com
ブログ http://naoyuki.ashita-sanuki.jp/
2014年10月11日
ブライダル整体☆誕生のきっかけ
一生に一度のウェディング。最高にキレイでいたい日です。当日はあなた様が常に注目される日、素敵な笑顔で最高の一日になるよう整体院すまいるずがお役に立てればと考え、ブライダルのための美容整体コースをご用意いたしました。

きっかけは、花嫁様のお声からブライダルコースは誕生しました
ある日、挙式を控えたお客様が小顔矯正の整体をお受けに来られました。でも姿勢が悪いとせっかくのウェディングドレス姿が台無しです
私は、「花嫁さんが主役ですからね」と、全身のバランスを整え、すっと綺麗に立てる姿勢へと調整、そして美容整体で背中やウエスト、デコルテラインを整えたところ、大変お喜び頂きました
(もちろんお顔の施術もお喜び頂きました。)
そのことがきっかけとなり、ブライダルコースが誕生したのです
ほとんど宣伝していませんが、今では口コミで広がり、高松市以外からもお越し頂けるほどになりました。
キレイな姿勢は花嫁姿を更に美しくします

結婚式では、360度注目されますから、姿勢の悪さ(猫背など)は目立ってしまいます
ブライダルコースでは、全身のバランスを整え、ウェディングドレスを更に美しく着て頂くために、デコルテや背中のラインを美しく整える美容整体も行います。
骨盤の矯正をすることで代謝がよくなり、ダイエット効果やむくみの改善も期待できます。
さらにお顔も小さく、首すじもすっきりと整えます

お顔の施術では、表情筋を緩めて動きやすい状態に整え、口角も上がり目もぱっちりすることで、一段と素敵な笑顔になります
血液やリンパの流れも促すので、お顔のむくみもとれ、首もすっきり細くなりますし、くすんだお肌が明るくなる効果も期待できます
結婚式まで時間はあるけど、一度体験してみたい』
『結婚式までに時間がないけど、受けてみたい』
『前撮りの前に綺麗に整えたい』
そんな方にもおすすめです
60分7500円、90分10500円,120分13500円です。
一生に一度のウェディングをより輝かせましょう☆☆
ご質問やご心配がある場合は、ご遠慮なくご相談下さい。
☆笑顔は健康の源☆
整体院 すまいるず
住所 高松市多肥下町1510-4 カサデルセレッソB 101
(完全予約制)
予約番号 09082865447
アドレス nao570626@gmail.com
ホームページ http://smiles1.web.fc2.com
ブログ http://naoyuki.ashita-sanuki.jp/

きっかけは、花嫁様のお声からブライダルコースは誕生しました

ある日、挙式を控えたお客様が小顔矯正の整体をお受けに来られました。でも姿勢が悪いとせっかくのウェディングドレス姿が台無しです

私は、「花嫁さんが主役ですからね」と、全身のバランスを整え、すっと綺麗に立てる姿勢へと調整、そして美容整体で背中やウエスト、デコルテラインを整えたところ、大変お喜び頂きました

そのことがきっかけとなり、ブライダルコースが誕生したのです

ほとんど宣伝していませんが、今では口コミで広がり、高松市以外からもお越し頂けるほどになりました。
キレイな姿勢は花嫁姿を更に美しくします


結婚式では、360度注目されますから、姿勢の悪さ(猫背など)は目立ってしまいます

ブライダルコースでは、全身のバランスを整え、ウェディングドレスを更に美しく着て頂くために、デコルテや背中のラインを美しく整える美容整体も行います。
骨盤の矯正をすることで代謝がよくなり、ダイエット効果やむくみの改善も期待できます。
さらにお顔も小さく、首すじもすっきりと整えます


お顔の施術では、表情筋を緩めて動きやすい状態に整え、口角も上がり目もぱっちりすることで、一段と素敵な笑顔になります

血液やリンパの流れも促すので、お顔のむくみもとれ、首もすっきり細くなりますし、くすんだお肌が明るくなる効果も期待できます

結婚式まで時間はあるけど、一度体験してみたい』
『結婚式までに時間がないけど、受けてみたい』
『前撮りの前に綺麗に整えたい』
そんな方にもおすすめです

60分7500円、90分10500円,120分13500円です。
一生に一度のウェディングをより輝かせましょう☆☆
ご質問やご心配がある場合は、ご遠慮なくご相談下さい。
☆笑顔は健康の源☆
整体院 すまいるず
住所 高松市多肥下町1510-4 カサデルセレッソB 101
(完全予約制)
予約番号 09082865447
アドレス nao570626@gmail.com
ホームページ http://smiles1.web.fc2.com
ブログ http://naoyuki.ashita-sanuki.jp/
2014年10月11日
ブライダル整体☆誕生のきっかけ
一生に一度のウェディング。最高にキレイでいたい日です。当日はあなた様が常に注目される日、素敵な笑顔で最高の一日になるよう整体院すまいるずがお役に立てればと考え、ブライダルのための美容整体コースをご用意いたしました。

きっかけは、花嫁様のお声からブライダルコースは誕生しました
ある日、挙式を控えたお客様が小顔矯正の整体をお受けに来られました。でも姿勢が悪いとせっかくのウェディングドレス姿が台無しです
私は、「花嫁さんが主役ですからね」と、全身のバランスを整え、すっと綺麗に立てる姿勢へと調整、そして美容整体で背中やウエスト、デコルテラインを整えたところ、大変お喜び頂きました
(もちろんお顔の施術もお喜び頂きました。)
そのことがきっかけとなり、ブライダルコースが誕生したのです
ほとんど宣伝していませんが、今では口コミで広がり、高松市以外からもお越し頂けるほどになりました。
キレイな姿勢は花嫁姿を更に美しくします

結婚式では、360度注目されますから、姿勢の悪さ(猫背など)は目立ってしまいます
ブライダルコースでは、全身のバランスを整え、ウェディングドレスを更に美しく着て頂くために、デコルテや背中のラインを美しく整える美容整体も行います。
骨盤の矯正をすることで代謝がよくなり、ダイエット効果やむくみの改善も期待できます。
さらにお顔も小さく、首すじもすっきりと整えます

お顔の施術では、表情筋を緩めて動きやすい状態に整え、口角も上がり目もぱっちりすることで、一段と素敵な笑顔になります
血液やリンパの流れも促すので、お顔のむくみもとれ、首もすっきり細くなりますし、くすんだお肌が明るくなる効果も期待できます
結婚式まで時間はあるけど、一度体験してみたい』
『結婚式までに時間がないけど、受けてみたい』
『前撮りの前に綺麗に整えたい』
そんな方にもおすすめです
60分7500円、90分10500円,120分13500円です。
一生に一度のウェディングをより輝かせましょう☆☆
ご質問やご心配がある場合は、ご遠慮なくご相談下さい。
☆笑顔は健康の源☆
整体院 すまいるず
住所 高松市多肥下町1510-4 カサデルセレッソB 101
(完全予約制)
予約番号 09082865447
アドレス nao570626@gmail.com
ホームページ http://smiles1.web.fc2.com
ブログ http://naoyuki.ashita-sanuki.jp/

きっかけは、花嫁様のお声からブライダルコースは誕生しました

ある日、挙式を控えたお客様が小顔矯正の整体をお受けに来られました。でも姿勢が悪いとせっかくのウェディングドレス姿が台無しです

私は、「花嫁さんが主役ですからね」と、全身のバランスを整え、すっと綺麗に立てる姿勢へと調整、そして美容整体で背中やウエスト、デコルテラインを整えたところ、大変お喜び頂きました

そのことがきっかけとなり、ブライダルコースが誕生したのです

ほとんど宣伝していませんが、今では口コミで広がり、高松市以外からもお越し頂けるほどになりました。
キレイな姿勢は花嫁姿を更に美しくします


結婚式では、360度注目されますから、姿勢の悪さ(猫背など)は目立ってしまいます

ブライダルコースでは、全身のバランスを整え、ウェディングドレスを更に美しく着て頂くために、デコルテや背中のラインを美しく整える美容整体も行います。
骨盤の矯正をすることで代謝がよくなり、ダイエット効果やむくみの改善も期待できます。
さらにお顔も小さく、首すじもすっきりと整えます


お顔の施術では、表情筋を緩めて動きやすい状態に整え、口角も上がり目もぱっちりすることで、一段と素敵な笑顔になります

血液やリンパの流れも促すので、お顔のむくみもとれ、首もすっきり細くなりますし、くすんだお肌が明るくなる効果も期待できます

結婚式まで時間はあるけど、一度体験してみたい』
『結婚式までに時間がないけど、受けてみたい』
『前撮りの前に綺麗に整えたい』
そんな方にもおすすめです

60分7500円、90分10500円,120分13500円です。
一生に一度のウェディングをより輝かせましょう☆☆
ご質問やご心配がある場合は、ご遠慮なくご相談下さい。
☆笑顔は健康の源☆
整体院 すまいるず
住所 高松市多肥下町1510-4 カサデルセレッソB 101
(完全予約制)
予約番号 09082865447
アドレス nao570626@gmail.com
ホームページ http://smiles1.web.fc2.com
ブログ http://naoyuki.ashita-sanuki.jp/
2014年10月10日
10月10日の記事

こんにちは

整体院すまいるずの上原大地です

台風19号、来週の月曜から火曜にかけて西、東日本で大荒れになるみたいです

連休のお出かけを予定してる方は充分に注意してくださいね

今日は痛風についてご説明させていただきます。
痛風って何

痛風とは、尿酸の結晶が血中にたまり痛みが発症する病気です。
痛風は、よく食べる人やよく飲む人、血液がドロドロになってる人がなりやすく、生活習慣と非常に密接しています。
また、あまり知られてないことですが運動を激しくする人も痛風になりやすくなります。
症状は

痛風の症状は、足の指先、指関節、付け根、足首、くるぶし、足の甲、膝、手の指先、手首、手の甲、肘、ほかに股関節や肩などに非常に強い痛みが突如あらわれます。
痛む箇所は赤くなって熱を伴うことが多く、初期症状で約70%以上の人が、足の親指からと言われています。
このような痛風発作は繰り返すたびに症状は悪化し、発作の痛みは骨折の痛み以上と言われて、非常に苦痛を伴うようになります。
発作は2~3日程度続いて、1~2週間もすると治りますが、再度痛風発作があらわれます。
症状の状態によって痛風発作の周期は異なりますが、治療しない限り何度でも痛風発作があらわれ、更には周期が徐々に狭まっていきます。
また、痛風の痛みは薬で抑えられますが即効性があるわけではないので、薬の効果が出るまで痛みは治りません。
痛みが発症した場合の簡易対処法(内服薬以外)ですが、痛む箇所に冷温シップか神経痛に効くクリームなどを塗って安静にします。
痛風になる人の主な原因は

痛風が発症する人の原因として、以下が挙げられます。
・お酒の飲み過ぎ
お酒は尿酸の生産を増やし、尿酸の排出を妨げます。
・食べ過ぎ
プリン体の過剰摂取により尿酸が増加し、また増加した脂質により尿酸の排出を妨げます。
・ストレス
尿酸の生産を増やし、ストレスホルモンにより尿酸の排出を妨げます。
その他、先天的なもの、他の血液の病気、薬の影響などがあります。
痛風になったらどうしたらいい

・お酒を減らす
アルコールの全てが痛風によくないのですが、特にプリン体を多く含むビールを減らします。
・水分を多くとる
水分を多くとってトイレに行く回数を増やし、痛風の原因である尿酸の溜まりにくい身体の状態を保ちます。
ここでいう水分とは、お茶やジュースなどは含まれず、水のみを示します。
トイレは1日に6~8回、水分は2リットル程度が理想です。
・食べる量(カロリー、脂質)を減らす
痛風は、エネルギーの摂取過多によりおこるものです。
実際の痛風患者の40%~70%が脂質異常症(高脂血症)も発症しています。
カロリーの計算と脂質の多いものを避けて食事をするようにしましょう。
・アルカリ性の食物の摂取量を増やす
アルカリ性の食べ物を摂取し、尿の酸性度を下げます。
ひじきやわかめ、昆布などがあります。
・適度な運動をする
運動をすることにより、過剰に摂取しているエネルギー(脂肪)を燃やします。
脂肪を燃やすことにより、血液の脂質が改善され尿酸の排出がスムーズになります。
また、余計な脂肪(細胞)を減らすことにより、日々の尿酸の生産量を減らします。
運動は激しいものは控えましょう。
激しい運動は細胞を破壊して多くの尿素を生産するため、痛風の方は絶対にしてはいけません。
・タバコを減らす
タバコは身体に非常によくありません。
特に高尿酸血症と喫煙が重なると血管系の障害のリスクが非常に高まると言われています。
またご不明な点ががございましたらお申し付けください

今日は天気がいいですねぇ~

どっかでランチでもしたいですね

☆笑顔は健康の源☆
整体院 すまいるず
住所 高松市多肥下町1510-4 カサデルセレッソB 101
(完全予約制)
予約番号 09082865447
アドレス nao570626@gmail.com
ホームページ http://smiles1.web.fc2.com
ブログ http://naoyuki.ashita-sanuki.jp/
※駐車場は15番と18番です。
Posted by 整体院 すまいるず at
11:18
│Comments(0)
2014年10月09日
分離症、すべり症について

こんにちは

整体院すまいるずの上原大地です

台風、またこっちに来てるみたいですね・・・

台風19号も強いみたいですよ・・・

ホント、嫌になりますね

今日は分離症、すべり症についてご説明させていただきます。
分離症、すべり症って何

脊椎分離症は椎間関節の基部の骨が分離する状態です。
原因として、腰の曲げ伸ばし捻り運動を繰り返すことで徐々に骨の分離が起こるとする「疲労骨折説」があります。
骨が成熟していない少年期にスポーツで腰部に繰り返し負担がかかることで発症する場合があります。
すべり症
脊椎すべり症は椎骨が前後にずれてる状態のことです。
分離症に伴って起こるすべり症(分離すべり症)と、分離に伴わないもの(変性すべり症)とに分けられます。
分離すべり症は椎間関節の分離によって脊椎の安定性が悪くなり、さらに成長期では椎体が変形したり、壮年期では椎間板が変性するなどして発症します。
自覚症状は

分離症だけでは自覚症状が出ない場合が多いですが、長時間の立ち仕事や、腰をそらせたり横に曲げたりしたときに腰痛を訴える場合があります。
これは分離している部分の骨の痛みで、下肢の筋力低下や痛み、しびれなどの神経症状はほとんどありません。
一方すべり症では、脊柱管狭窄症を起こす場合があり、腰痛のほかに下肢の痛みやしびれなどの神経症状の痛みを訴える場合が多いです。
またご不明な点がございましたらお申し付けください

今日は天気が悪いので、温度差には充分にご注意くださいね

☆笑顔は健康の源☆
整体院 すまいるず
住所 高松市多肥下町1510-4 カサデルセレッソB 101
(完全予約制)
予約番号 09082865447
アドレス nao570626@gmail.com
ホームページ http://smiles1.web.fc2.com
ブログ http://naoyuki.ashita-sanuki.jp/
※駐車場は15番と18番です。
2014年10月05日
冷え性について

こんにちは

整体院すまいるずの上原大地です

台風、明日には近畿地方から東北地方に接近するみたいです

台風18号、めっちゃ強いみたいですね・・・

今日は冷え性についてご説明させていただきます。
冷え性って何

冬になると当然、寒いですよね。
長時間外にいると身体は冷えきってしまいます。
部屋に入ってもなかなか暖まらない。
特に手足が冷えてるように感じる。
これが冷え性の始まりです。
冷え性は、身体の他の部分が暖まり、冷たくないのに対して手や足などがいっこうに暖まらず冷えているような感じが続くことです。
この冷え性は言い換えると「血行不良」とも言えます。
動脈硬化などにより毛細血管まで温かい血液が回らなかったり、外の気温により、毛細血管が縮んでしまい、元に戻らず血行が悪くなり血液の行き届きにくい手や足の先に影響が出ます。
症状は

冷え性になると、手足が冷えるだけでなく様々な症状が出ます。症状と照らし合わせ、自分は冷え性なのか、そうじゃないのか、ということもしっかり認識する必要がありますね。
・頭痛、肩こりがひどい
冷え性がひどくなると血の巡りが悪くなり、頭痛やひどい肩こりに悩まされるようになります。
肩こりに至ってはマッサージしてもなかなか改善することはなく、次第に頭痛の原因にもなります。
・すぐ風邪をひく
神経体温を調節する自律神経が弱っているためです。
適切な体温調整できないため、身体が弱りやすく風邪をひきやすい体質になります。
・頭痛や下痢がひどくなる
身体の冷えと共にお腹も冷え下痢や腹痛が多くなります。
・アレルギーや肌荒れがひどくなる。
代謝が悪くなるため、吹き出物やアレルギーなどで肌荒れが目立つようになります。
・胃がもたれやすくなる
自律神経が弱っているため、消化液の分泌を抑制してしまい、食べ物をうまく消化できなくなり、結果として胃もたれを引き起こしてしまいます。
・生理不順が起きる
自律神経の不調によりホルモンのバランスが崩れて生理不順を引き起こします。
・体力がなく疲れやすい
毛細血管が収縮してしまうため、酸素を運ぶ力が低下して、貧血やすぐにダルくなったりなどの症状を引き起こします。
・夜眠れない
手足が冷えてしまい、集中して寝ることができなくなる時があります。
どうして冷え性は女性に多いの

冷え性はもちろん男性にも症状が出ますが、比較的女性に多い傾向があります。
・女性ホルモンとの密接な関係
冷え性の大きな原因の一つ、自律神経の乱れ機能低下は、女性ホルモンのバランスの乱れが理由の一つです。
特に女性ホルモンが乱れる時期は、妊娠時と更年期時です。
この時期が原因で冷え性になることがよくあります。
また身体に無理なダイエットは月経不順を招くと共に、冷え性を併発する危険性があります。
・衣服の関係
男性はわりとゆったり目の服を着ることが多いと思いますが、最近の流行もあり、女性は体にピッタリとした服を着る傾向にあります。
このようなピッタリとした服は身体を締め付け、血液の流れを悪くする効果があります。
また、ミニスカートのような薄着ファッションが身体を急激に冷やしてしまうため、冷え性が発生しやすいという訳です。
・血圧(低血圧)の問題
これも大きくダイエットに関わってくることですが、低血圧の方、もしくは低血圧になってしまった方は、血液を運ぶ力が他の人より無いことになります。
ということは通常の方よりも体力が落ちてしまうということです。
またダイエットにより栄養不足になり、貧血を起こしたりする方もいます。
貧血は体内の血液が足りない信号です。ちゃんとした食事法のダイエットが必要だと思います。
またご不明な点がございましたらお申し付けください

台風が近づいているので、外出には充分に注意してくださいね

☆笑顔は健康の源☆
整体院 すまいるず
住所 高松市多肥下町1510-4 カサデルセレッソB 101
(完全予約制)
予約番号 09082865447
アドレス nao570626@gmail.com
ホームページ http://smiles1.web.fc2.com
ブログ http://naoyuki.ashita-sanuki.jp/
※駐車場は15番と18番です。
2014年10月04日
LINEでの受付を再開しました。
おはようございます(*^^*)
携帯が復旧しましたので、LINEでのご予約やご相談を再開しました。
ご迷惑をおかけしましたので、この土日にご予約いただきますと、スマイル特典(割引や延長サービス)をつけさせていただきます。
@seitai - smiles
LINEの「友達追加」から「ID検索」
または「QRコード」で登録してください


この文章をご提示下さい。
引き続き、電話または下記のアドレスでもご予約を承っております。
それでは、良い週末をお過ごし下さい♪

☆笑顔は健康の源☆
整体院 すまいるず
住所 高松市多肥下町1510-4 カサデルセレッソB 101
(完全予約制)
予約番号 09082865447
アドレス nao570626@gmail.com
ホームページ http://smiles1.web.fc2.com
携帯が復旧しましたので、LINEでのご予約やご相談を再開しました。
ご迷惑をおかけしましたので、この土日にご予約いただきますと、スマイル特典(割引や延長サービス)をつけさせていただきます。
@seitai - smiles
LINEの「友達追加」から「ID検索」
または「QRコード」で登録してください



この文章をご提示下さい。
引き続き、電話または下記のアドレスでもご予約を承っております。
それでは、良い週末をお過ごし下さい♪

☆笑顔は健康の源☆
整体院 すまいるず
住所 高松市多肥下町1510-4 カサデルセレッソB 101
(完全予約制)
予約番号 09082865447
アドレス nao570626@gmail.com
ホームページ http://smiles1.web.fc2.com
2014年10月04日
側弯症について

こんにちは

整体院すまいるずの上原大地です

台風18号がゆっくり北上してるみたいですね・・・

あさってには本州に上陸するみたいです・・・

これじゃあ何処も行けないですよねぇ・・・

今日は側弯症についてご説明させていただきます。
側弯症って何

脊椎は7個の頸椎(首の部分の背骨)、12個の胸椎(胸の部分の背骨)、5個の腰椎(腰の部分の背骨)から構成されます。
正常な状態ではこの脊椎の形は正面から見るとまっすぐですが、側弯症とは正面から見たときに左右に曲がっている状態(側湾)、さらに椎体のねじれ(回旋)が伴う状態です。
側弯症は前方から見て脊椎がコブ角で10度以上曲がる病態です。
原因は

側弯症は、機能性(きのうせい)側弯症と、構築性(こうちくせい)側弯症の二つに分類されます。
機能性側弯症とは背骨自体に原因はなく、背骨以外の原因を除去することにより軽減できる側弯症。
例えば習慣的に姿勢が不良であったり、腰椎椎間板ヘルニアなどの痛みによるもの、骨盤の傾きによるものが含まれています。
構築性側弯症の原因にも様々なものがあります。
その中で一番頻度の高いものは特発性側弯症です。
特発性の言葉の意味は「原因が分からない」という意味です。
特発性側弯症の原因を世界中の専門家が研究しておりますが、今のところははっきりとした原因は分かっていません。
そのほか、脊椎などの神経組織の異常を原因とした側弯症(筋原側弯症)、椎体の変形による側弯(先天性側弯)、そのほかマルファン症候群などの結合組織の異常に伴った側弯症など、様々な側弯症の異常が分かっています。
症状は

脊柱が曲がってくるため、以下のような体表面の変化が生じる場合があります。
・肩の高さが非対称
・腰のくびれが非対称
・体感バランス不良
・骨盤の傾き
・肩甲骨の出っ張り など
またご不明な点などがございましたらお申し付けください

今日はちょっと寒いし、朝から天気が悪いので外出には充分に気をつけて下さいね

☆笑顔は健康の源☆
整体院 すまいるず
住所 高松市多肥下町1510-4 カサデルセレッソB 101
(完全予約制)
予約番号 09082865447
アドレス nao570626@gmail.com
ホームページ http://smiles1.web.fc2.com
ブログ http://naoyuki.ashita-sanuki.jp/
※駐車場は15番と18番です。
2014年10月03日
四十肩、五十肩について

こんにちは

整体院すまいるずの上原大地です

女子バレーボール世界選手権、強豪ドイツに見事勝ちましたね

この前のクロアチア戦は惜しくも逆転負けしましたが、この勢いで次のイタリア戦も勝ってほしいです

今日は四十肩、五十肩のご説明をさせていただきます。
四十肩、五十肩って何

四十肩、五十肩とは正式には肩関節周囲炎と呼ばれ、40代以降によくみられます。
肩関節を取り巻くいろいろな組織が何らかの問題を生じ、肩の痛み、運動痛、運動障害や制限などを起こした状態を言います。
この病気の原因ははっきりしていません。
また関節拘縮(かんせつこうしゅく)といって、肩の痛みと合わせて関節の動きが極端に制限される(腕が上がらなくなってしまう)と凍結肩と呼ばれます。
また、肩関節に激痛を起こす中に石灰沈着性肩腱板炎(せっかいちんちゃくせいかたけんばんえん)と呼ばれるものがあります。
これは、肩関節周辺組織の一部に石灰が沈着してしまったケースです。
四十肩、五十肩は俗称で、40代で発症すれば四十肩、50代で発症すれば五十肩と言われています。
症状は

突然肩の痛みを引き起こします。
安静時でも肩関節が痛み、夜中にも寝返りを打つ際などに激痛があるのが特徴です。
また肩を動かしても痛みが出ます。
例えば、髪の毛をとかす際の痛み(結髪動作での痛み)や洋服の着脱、上着のそでに腕を通す時の痛み、女性ですとエプロンのひもの腰の位置で結ぶ際の痛み(結帯動作での痛み)などがよくみられる四十肩、五十肩の症状です。
対処法教えて

急性期は安静、慢性期は動かす。
急性期には、無理して肩を動かさないようにしましょう。
重い荷物を持ったり、運動をするなど痛みを伴う動作は避けるようにしましょう。
発病4~5後からの慢性期への移行期間とその後の慢性期は逆に、日常動作を積極的に行いましょう。
慢性期は、振り子運動をする。
慢性期では、振り子運動が有効です。
痛くないほうの手で机にもたれかかり、ペットボトルやアイロンなど500グラムから1キロくらいの重さのものを痛い方の手で持って腰をかがめて前後、左右にゆっくり振ります。
手に持ったものの重みで、肩の周りの腱が伸びて楽になります。
寝るときの姿勢を工夫する
もっとも楽に寝られる姿勢をとりましょう枕は首の骨が自然なカーブを保てる高さにします。寝ている間に方が冷えると痛みが起こることがあります。布団から肩が出ないように、サポーターを使用したり、バスタオルや毛布を掛けるなど、いいかもしれません。
肩を温めて血行をよくする。
カイロや温感湿布をあてたり、サポーターを付けるなどして、肩を冷やさないようにします。ぬるめのお湯でしっかり温まる入浴法も有効です。ただし、急性期で痛みがやわらいだり、楽と感じる場合は、氷のうなどで15分ぐらい冷やすのもいいでしょう。
またご不明な点などがございましたらお申し付けください

今日は天気が悪くて温度差が激しいので、体調には充分に気をつけて下さいね

☆笑顔は健康の源☆
整体院 すまいるず
住所 高松市多肥下町1510-4 カサデルセレッソB 101
(完全予約制)
予約番号 09082865447
アドレス nao570626@gmail.com
ホームページ http://smiles1.web.fc2.com
ブログ http://naoyuki.ashita-sanuki.jp/
※駐車場は15番と18番です。