
2014年03月11日
自律神経が影響? 季節の変わり目の肩こり
梅が咲いてきたり、ぽかぽか暖かさを感じる日が増えたりと、春の気配にわくわくする季節。一方で、肩こりに悩まされ始める人も少なくありません。
私のもとへ相談にいらっしゃる人の中にも、季節の変わり目に、肩こりや頭痛、めまいなどを訴えるケースが目立ちます。毎年のように症状があっても、症状に慣れるわけではなく辛いよう。春が近づくと肩こり予防を始めるなど、自主的に心構えと準備をしている人もいるほどです。

春の肩こり原因は自律神経の乱れ?
肩こりが気になり湿布が手放せない、という人も
季節の変わり目に肩こりなどの不快症状が出る場合、自律神経機能の変化が関与している可能性があります。
自律神経には交感神経と副交感神経があります。これらは身体の状態を意識しなくても一定の状態に維持させるよう、バランスよく機能しています。
肩こりが起こりやすいときは、このバランスが崩れ、交感神経が優位に働いていると考えられます。交感神経が優位に働くと、肩に力が入りやすくなったり、首の筋肉が過度に緊張してしまったりして、それに伴い肩こりを悪化しやすい姿勢の変化を起こすことも。肩こりと同時に心臓がドキドキするように感じたり、便秘がちになったりと、様々な症状が表れることがあります。
気候の変化に反応してしまう人
自律神経は、暖かくなっていくこの時期に必ずしもバランスを崩すわけではありません。自律神経が正常に働いていれば、気候の変化に伴って身体を適応させることができ、肩こりやその他の不調も感じることなく、春を迎えることができます。しかし、こうした気候の移り変わりに、体が過敏に反応し肩こりを強く感じてしまう人も少なくないのです。
季節の変わり目に肩こりを起こしやすい人は、気候の変化がきっかけになっているとはいえ、日頃から交感神経系の働きが優位になりがちで、首や肩周辺の筋肉や関節周辺の血行が、滞っていた可能性があります。気温の変化が肩こりを起こすスイッチとならないよう、自律神経系を整える規則正しい生活をしましょう!
☆笑顔は健康の源☆
整体院 すまいるず
住所 高松市多肥下町1510-4 カサデルセレッソB 101
(完全予約制)
予約番号 09082865447
アドレス nao570626@gmail.com
ホームページ http://smiles1.web.fc2.com
※駐車場は18番です。
私のもとへ相談にいらっしゃる人の中にも、季節の変わり目に、肩こりや頭痛、めまいなどを訴えるケースが目立ちます。毎年のように症状があっても、症状に慣れるわけではなく辛いよう。春が近づくと肩こり予防を始めるなど、自主的に心構えと準備をしている人もいるほどです。

春の肩こり原因は自律神経の乱れ?
肩こりが気になり湿布が手放せない、という人も
季節の変わり目に肩こりなどの不快症状が出る場合、自律神経機能の変化が関与している可能性があります。
自律神経には交感神経と副交感神経があります。これらは身体の状態を意識しなくても一定の状態に維持させるよう、バランスよく機能しています。
肩こりが起こりやすいときは、このバランスが崩れ、交感神経が優位に働いていると考えられます。交感神経が優位に働くと、肩に力が入りやすくなったり、首の筋肉が過度に緊張してしまったりして、それに伴い肩こりを悪化しやすい姿勢の変化を起こすことも。肩こりと同時に心臓がドキドキするように感じたり、便秘がちになったりと、様々な症状が表れることがあります。
気候の変化に反応してしまう人
自律神経は、暖かくなっていくこの時期に必ずしもバランスを崩すわけではありません。自律神経が正常に働いていれば、気候の変化に伴って身体を適応させることができ、肩こりやその他の不調も感じることなく、春を迎えることができます。しかし、こうした気候の移り変わりに、体が過敏に反応し肩こりを強く感じてしまう人も少なくないのです。
季節の変わり目に肩こりを起こしやすい人は、気候の変化がきっかけになっているとはいえ、日頃から交感神経系の働きが優位になりがちで、首や肩周辺の筋肉や関節周辺の血行が、滞っていた可能性があります。気温の変化が肩こりを起こすスイッチとならないよう、自律神経系を整える規則正しい生活をしましょう!
☆笑顔は健康の源☆
整体院 すまいるず
住所 高松市多肥下町1510-4 カサデルセレッソB 101
(完全予約制)
予約番号 09082865447
アドレス nao570626@gmail.com
ホームページ http://smiles1.web.fc2.com
※駐車場は18番です。
2014年03月06日
十数年ぶりに中学校へ!なぜか先生?
今日は寒いですね
中学校に講師として招かれ、十数年ぶりに行ってきました
職業や仕事に対する授業で、約一時間お話しさせていただきました。

緊張しましたが、どうにかやり遂げました
少しはお役に立てれば、いいなー
それにしても若いって、素晴らしい
こちらもすごく刺激を受け、いい経験が出来ました(^^)

中学校に講師として招かれ、十数年ぶりに行ってきました

職業や仕事に対する授業で、約一時間お話しさせていただきました。

緊張しましたが、どうにかやり遂げました

少しはお役に立てれば、いいなー

それにしても若いって、素晴らしい

こちらもすごく刺激を受け、いい経験が出来ました(^^)