2012年03月20日
県政報告会&シンポジウム参加で思うこと
皆さん、こんにちは
ブログの更新の久しぶりです
今朝、サンメッセに行きました
県議の山本悟史先生の県政報告会&シンポジウムに参加です。
こういった会に出たことがないので、初参加です。
地方議員って、『普段、いったい何をしているんだろう?』って、皆様思いませんか?
私は純粋にそう思います。
『給料もどれくらいなのか?』知ってます?
今日は、こういった内容のことから、防災、がれき処理、豊島の問題、少子化問題など少し難しい話を聞くことが出来、勉強になりました。
議員さんって、すごく敷居が高く、庶民とは別世界に住んでいるイメージの方が多いですが、山本先生は良い意味で庶民派です。
※私はどこの党も支持していませんし、山本先生の支持者ではありません。
私のような20代は、将来について不安ですし、現状においても不平・不満は多くもっています。
ただ、政治(政治家)に1票入れても、何も変わらないと思い、選挙も行かない人も多いですし、発言する機会も少ないです。
けど、私が思うことは心の中で思ってても何も変わらないので、実際に行動して、少しでも自分たちの思いを発言し、良くしていきたいです。
若い世代が政治に興味がないと、政治家もお年寄りの方ばかりになり、そこ中心の政策になります。現状は、そうですよね。
どちらかというと、日本の明るい未来を考えるなら、若者がいきいきと働き、生活出来るような政策に投資をしなければなりません。
自分の現状や将来について不満や不安があるなら、政治に少しでも関心を持ち、少しでも自分たちの意思が伝わる議員を応援したり、選挙に行ったりすることが大切だと改めて思いました。

ブログの更新の久しぶりです

今朝、サンメッセに行きました

県議の山本悟史先生の県政報告会&シンポジウムに参加です。
こういった会に出たことがないので、初参加です。
地方議員って、『普段、いったい何をしているんだろう?』って、皆様思いませんか?
私は純粋にそう思います。
『給料もどれくらいなのか?』知ってます?
今日は、こういった内容のことから、防災、がれき処理、豊島の問題、少子化問題など少し難しい話を聞くことが出来、勉強になりました。
議員さんって、すごく敷居が高く、庶民とは別世界に住んでいるイメージの方が多いですが、山本先生は良い意味で庶民派です。
※私はどこの党も支持していませんし、山本先生の支持者ではありません。
私のような20代は、将来について不安ですし、現状においても不平・不満は多くもっています。
ただ、政治(政治家)に1票入れても、何も変わらないと思い、選挙も行かない人も多いですし、発言する機会も少ないです。
けど、私が思うことは心の中で思ってても何も変わらないので、実際に行動して、少しでも自分たちの思いを発言し、良くしていきたいです。
若い世代が政治に興味がないと、政治家もお年寄りの方ばかりになり、そこ中心の政策になります。現状は、そうですよね。
どちらかというと、日本の明るい未来を考えるなら、若者がいきいきと働き、生活出来るような政策に投資をしなければなりません。
自分の現状や将来について不満や不安があるなら、政治に少しでも関心を持ち、少しでも自分たちの意思が伝わる議員を応援したり、選挙に行ったりすることが大切だと改めて思いました。
Posted by 整体院 すまいるず at 17:57│Comments(3)
│自分史
この記事へのコメント
議員の人たちも、自分から有権者に問いかけ、話しksける努力して欲しいと思います。
多くの人たちが、選挙すんだらなんも音沙汰なぢしだと・・・
不満をもっているのが現状のような気がします。
多くの人たちが、選挙すんだらなんも音沙汰なぢしだと・・・
不満をもっているのが現状のような気がします。
Posted by 水来
at 2012年03月21日 17:46

水来さんへ
ほんとその通りだと思います。
ご自身でも、政治家は腹黒いとおっしゃてます。
またご本人に伝えときますね。
ほんとその通りだと思います。
ご自身でも、政治家は腹黒いとおっしゃてます。
またご本人に伝えときますね。
Posted by なおゆき
at 2012年03月21日 22:08

恥ずかしい~ 携帯からコメント入れてたのですが、誤字が多いですね(´;ω;`) 目が悪いから・・・(笑)
Posted by 水来
at 2012年03月22日 12:18
