2012年01月07日
お正月太りを解消するために①
①生活リズムを元通りに!!
1日は24時間ですが、人間の体は約25時間周期で動いています。太陽とともに規則正しい生活を送ることでズレを直し、正しい体のリズムをつくります。体内時計が正しく働くと、日中は活動に、夜は疲労回復に適した状態に身体が変化します。代謝が良くなり、エネルギーの燃えやすい体が手に入るのです!!
まずは少しずつ改善をしましょう
運動や食事を短期間で大幅に改善しても、無理が生じ、長続きしないおそれがあります。
少しずつリズムを取り戻しましょう!!
●起きる時間と寝る時間をある程度決める
太陽が出てからあまり時間が経たないうちに起きるのが理想です。睡眠時間は1日6時間以上を目安に。
また1.5時間を区切りにすると、睡眠周期との関わりで目覚め良く起きることが出来ます。
●なるべく決まった時間に食事をとる
まずは3食とることからです。
朝に食べることに慣れていなれけば、本格的な食事でなくともOK!!
●日中に出来る限り動く
特別に運動する必要はありません。
掃除、洗濯、少し歩く程度でOKです。
ポイントは、生活リズムを改善して、痩せやすい体をつくること。
実は私も、ここ1年で12キロ痩せました
でも、正月で1.5キロぐらい太ったので、今減量中です
ダイエットは、自分だけでは、どうしても甘えが出て、なかなか上手くいきません
第三者に客観的にアドバイスをもらうのも非常に効果的です
※補足として、私は巷にあるようなサプリメントを売り受けたりはしませんので、
ご心配なく(笑)
自分が意外と上手く痩せれたので、興味ある方に伝えたいと趣味的な感じで、やっております
興味ある方は、聞きに来てください
☆笑顔は健康の源☆ ダイエットもお任せ下さい。
整体院 すまいるず
住所 高松市多肥下町1510-4 カサデルセレッソB 101
完全予約制
予約番号 09082865447
アドレス nao570626@gmail.com
ホームページ http://smiles1.web.fc2.com
一日一組限定!!好評につきホームページ限定割引延長実施中 1/31まで

1日は24時間ですが、人間の体は約25時間周期で動いています。太陽とともに規則正しい生活を送ることでズレを直し、正しい体のリズムをつくります。体内時計が正しく働くと、日中は活動に、夜は疲労回復に適した状態に身体が変化します。代謝が良くなり、エネルギーの燃えやすい体が手に入るのです!!
まずは少しずつ改善をしましょう

運動や食事を短期間で大幅に改善しても、無理が生じ、長続きしないおそれがあります。
少しずつリズムを取り戻しましょう!!
●起きる時間と寝る時間をある程度決める
太陽が出てからあまり時間が経たないうちに起きるのが理想です。睡眠時間は1日6時間以上を目安に。
また1.5時間を区切りにすると、睡眠周期との関わりで目覚め良く起きることが出来ます。
●なるべく決まった時間に食事をとる
まずは3食とることからです。
朝に食べることに慣れていなれけば、本格的な食事でなくともOK!!
●日中に出来る限り動く
特別に運動する必要はありません。
掃除、洗濯、少し歩く程度でOKです。
ポイントは、生活リズムを改善して、痩せやすい体をつくること。
実は私も、ここ1年で12キロ痩せました

でも、正月で1.5キロぐらい太ったので、今減量中です

ダイエットは、自分だけでは、どうしても甘えが出て、なかなか上手くいきません

第三者に客観的にアドバイスをもらうのも非常に効果的です

※補足として、私は巷にあるようなサプリメントを売り受けたりはしませんので、
ご心配なく(笑)
自分が意外と上手く痩せれたので、興味ある方に伝えたいと趣味的な感じで、やっております

興味ある方は、聞きに来てください

☆笑顔は健康の源☆ ダイエットもお任せ下さい。
整体院 すまいるず

住所 高松市多肥下町1510-4 カサデルセレッソB 101
完全予約制
予約番号 09082865447
アドレス nao570626@gmail.com
ホームページ http://smiles1.web.fc2.com
一日一組限定!!好評につきホームページ限定割引延長実施中 1/31まで

Posted by 整体院 すまいるず at 22:12│Comments(4)
│ダイエット
この記事へのコメント
1年間で12キロですが゚∀゚)・∵.
↑の事を実践するだけで??
でもなおゆきさんが言われてる事、してるんだけどなぁ。。
やっぱ食べすぎ飲みすぎが原因かな(;_;)
part②もあるんかな。
楽しみにしときます^^
↑の事を実践するだけで??
でもなおゆきさんが言われてる事、してるんだけどなぁ。。
やっぱ食べすぎ飲みすぎが原因かな(;_;)
part②もあるんかな。
楽しみにしときます^^
Posted by しゅうみ♪
at 2012年01月07日 22:46

しゅうみさんへ
↑の事は、抽象的といいますか、ざっくり書いています。
具体的なことは、ご来店時の楽しみ!?
(≧∇≦)
私の場合、食べすぎや飲みすぎれば、次のご飯や次の日に調整するようにしています。
part②も頑張ります。
↑の事は、抽象的といいますか、ざっくり書いています。
具体的なことは、ご来店時の楽しみ!?
(≧∇≦)
私の場合、食べすぎや飲みすぎれば、次のご飯や次の日に調整するようにしています。
part②も頑張ります。
Posted by なおゆき at 2012年01月07日 23:14
先日はお世話になりました。
べびくんも全然泣かなかったので助かりました。
次回も泣かないでよい子でいてくれると嬉しいなと
思います。
骨盤矯正ってO脚とかにも
いいのかしら??
すごく興味があります。
べびくんも全然泣かなかったので助かりました。
次回も泣かないでよい子でいてくれると嬉しいなと
思います。
骨盤矯正ってO脚とかにも
いいのかしら??
すごく興味があります。
Posted by ちびまま
at 2012年01月07日 23:43

ちびままさんへ
こちらこそありがとうございました。
前回、お子様は良い子でしたね(*^o^*)
赤ちゃんは泣いたり、笑ったりするのが仕事ですからね!(b^ー°)
骨盤矯正で、もちろんO脚にも効果ありますが、より効果を出すためにはいつもとは違う方法で施術します。
ちびままさん、そんなにO脚でしたか?
こちらこそありがとうございました。
前回、お子様は良い子でしたね(*^o^*)
赤ちゃんは泣いたり、笑ったりするのが仕事ですからね!(b^ー°)
骨盤矯正で、もちろんO脚にも効果ありますが、より効果を出すためにはいつもとは違う方法で施術します。
ちびままさん、そんなにO脚でしたか?
Posted by なおゆき at 2012年01月08日 00:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |