香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › ☆笑顔は元気の源☆整体院 すまいるず › 首痛 › 姿勢を正して首痛の予防改善

2012年01月17日

姿勢を正して首痛の予防改善

姿勢を正して首痛の予防改善

姿勢を正す事は、首の痛みの予防改善に繋がります。

首の痛みの原因は色々ありますが、悪い姿勢によって首を痛めてしまう方は大変多いと言われています。


首には第一から第七までの小さな椎骨があり、これらをまとめて頚椎と呼びます。

頚椎は背骨と同様にゆるやかなカーブを描いており、このカーブが重い頭を支える理想型なのです。

そして、この理想型を保つ事の出来る姿勢が「しっかりと背筋を伸ばし、アゴを引いた状態」なのです。


ところが、悪い姿勢を取っているとこのカーブが崩れてしまいます。

すると、頚椎がうまく頭を支えられなくなり、体重のおよそ10%以上あると言われる頭の重さの負担が、首の筋肉や頚椎にのしかかって来るのです。



そこで、普段から首の痛みの原因に繋がる悪い姿勢をしないように心がける事が必要になります。例えば、

・仕事でパソコンを使う時は画面をのぞきこまない
・洗濯物を干す時は目の高さで干す
・あぐらをかいた時に前かがみにならない

などです。


これらの他にも、首に負担の掛かる姿勢は極力とらないようにしましょう。




首の痛みや、普段の姿勢、ストレッチの仕方などお気軽にご相談ください。




☆笑顔は健康の源☆  首の痛みは得意分野ですのでお任せください。

整体院 すまいるずニコニコ

住所  高松市多肥下町1510-4 カサデルセレッソB 101


完全予約制

予約番号 09082865447

アドレス nao570626@gmail.com

ホームページ http://smiles1.web.fc2.com

一日一組限定!!好評につきホームページ限定割引延長実施中 1/31まで

姿勢を正して首痛の予防改善




  • LINEで送る

同じカテゴリー(首痛)の記事画像
寝違えに効くストレッチってある?
寝違えに効くストレッチ教えて!!
寝違えに効くストレッチ方法を教えて!
寝違えに効くストレッチ
首から肩のこりほぐし
首から肩のこりほぐし
同じカテゴリー(首痛)の記事
 寝違えに効くストレッチってある? (2015-04-15 11:16)
 寝違えに効くストレッチ教えて!! (2015-02-03 12:47)
 寝違えに効くストレッチ方法を教えて! (2014-12-24 16:14)
 寝違えに効くストレッチ (2014-09-06 16:51)
 首から肩のこりほぐし (2014-04-08 17:59)
 首から肩のこりほぐし (2013-06-10 16:32)

Posted by 整体院 すまいるず at 21:54│Comments(2)首痛
この記事へのコメント
今日たけしの家庭の医学で
肩懲りの本当の原因は意外な場所に?をみました。

>仕事でパソコンを使う時は画面をのぞきこまない

そういえば、1日8時間近く座ったまま、
パソコンとにらめっこしてる。気をつけないと。。。

なおゆきさんのブログめちゃ参考になります♪
Posted by しゅうみ♪しゅうみ♪ at 2012年01月17日 23:39
しゅうみさんへ
褒めていただきありがとうございます(^o^)
仕事でテレビを見れてませんが、良いことおっしゃってました?

また教えてください☆
Posted by なおゆきなおゆき at 2012年01月18日 00:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
姿勢を正して首痛の予防改善
    コメント(2)