2013年05月14日
首のコリと頭痛

首、肩のこりやハリがあると、頭痛にもつながるようです。慢性的な頭痛にはいろいろな説がありますが、
最近有力なのは、首から後頭部までを結ぶ大小さまざまな筋膜が脳を包む膜(硬膜)と結合組織でつながっているため、首のこりがあると、
硬膜に緊張を与えてしまうので痛みが生じてしまうという説です。
首のこりや肩のこりがひどくてマッサージに行ったとき、頭がとても軽くなったという経験はありませんか?
そう、それと同じような感じで、凝り固まってしまった首周辺の筋肉をゆるめると、まるでウソのように頭痛が消えてしまうことがあります。
頭痛だけではなくて、一緒に感じていた目の奥の痛みや頭のもやもやとした感じまで解消されてしまったりします。もし慢性の頭痛に悩まされていたら、首のこりや肩のこり、はりの解消を図るといいかもしれません。
でも注意してほしいのは、重大な原因があって頭痛がある場合もあるということです。それは、脳内出血や脳梗塞などといった「脳血管障害」。若くてもその可能性はあるので、十分に気をつけてください。
脳血管障害の簡単な診断法は、脈をみることです。少し顔を上げて首の両側の頚動脈に、そして両手首の脈に触れてみましょう。しっかり脈を感じられれば大丈夫ですが、どちらか片方の脈だけでも正常に規則正しく脈打っていないときには、脳外科などを早めに受信しましょう。
何かご質問がある場合は、お気軽にお問い合わせください。
☆笑顔は健康の源☆
整体院 すまいるず
住所 高松市多肥下町1510-4 カサデルセレッソB 101
(完全予約制)
予約番号 09082865447
アドレス nao570626@gmail.com
ホームページ http://smiles1.web.fc2.com
Posted by 整体院 すまいるず at 16:19│Comments(0)
│首痛
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。