2016年11月08日
風邪の予防、その方法とは?

こんにちは

整体院すまいるずの上原大地です


11月になって一気に寒くなりましたがが、皆様は体調は大丈夫でしょうか

今日は、風邪の予防についてご説明させていただきます

風邪を予防する方法
手洗いとうがい
のどの粘膜や血管を刺激して、同時に粘液の分泌や血行を盛んにすることで、抵抗力を強化すると言われています。うがいは水だけでも効果あります。
充分な睡眠
睡眠は健康を保つためにとても重要な要素です。
疲れがたまると免疫力が低下して、風邪をひきやすくなってしまいます。
疲れをとるためには、睡眠を充分に取ることが必要になります。
なるべく人混みを避ける
風邪ウイルスの感染経路は、主に咳やくしゃみ、ウイルスが付着したものに触れることによるものです。
会社や学校などは勿論、電車内などの狭いスペースにいると、飛沫感染の可能性がかなり高まります。
人混みに出なければならない場合は、必ずマスクをすることをお勧めします。
お酒を控える
風邪気味の時に、お酒を飲んで眠るといいと思われがちですが、これは逆効果です。
通常の食べ物や飲み物は小腸や大腸で吸収されますが、アルコールは胃で吸収されます。
アルコールは利尿作用があるため、摂取すると脱水症状になります。
お酒を飲んだ次の日、喉がカラカラという経験があると思いますが、それは脱水症状です。
脱水症状になると血糖値が上がります。
血糖値が上がると免疫力が下がって、ウイルスに感染しやすくなります。
なので、お酒を飲み過ぎると風邪をひきやすくなってしまうのです。
またご不明な点や、お疲れの際はご来店ください

☆笑顔は健康の源☆
整体院 すまいるず
住所 高松市多肥下町1510-4 カサデルセレッソB 101
(完全予約制)
予約番号 090-2897-1800
アドレス seitaismiles@gmail.com
ホームページ http://smiles1.web.fc2.com
ブログ http://naoyuki.ashita-sanuki.jp/
ライン @seitai-smiles
Posted by 整体院 すまいるず at 12:16│Comments(0)
│すまいるずニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。