香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › ☆笑顔は元気の源☆整体院 すまいるず › 健康の話 › 未病~身体の調子が変???

2011年11月10日

未病~身体の調子が変???

寒くなってきましたね汗

お客様にも体調を崩される方がたくさんいますガーン


風邪をひかれる方やぎっくり腰になった方、急に首、肩が痛くなって回らなくなった方・・・


季節の変わり目というのは、身体の不調が表れてくる時期ですうえ


東洋医学の考えでは未病というのがあります。

「自覚症状はあるが、検査では異常がない状態」が「東洋医学的未病」ですが、東洋医学では体を構成する基本要素を
「気(生命エネルギー)」「血(血液)」「水(血液以外の体液)」としています。この3つのバランスが取れている状態を健康、くずれている状態を不健康と考えます。

不健康といっても、明確な異常が現れている場合は病気と診断されます。しかし、そうした異常が見られなくとも、「気」「血」「水」のバランスがくずれている、つまり心身に不調がある場合は、未病として治療の対象になります。現代医学は西洋医学のため、検査をしても異常が見つからず、不定愁訴として片づけられてしまいますが、これが「東洋医学的未病」なのです。

未病という言葉の発祥地である中国では、軽い心身の不調でも本格的な病気の前兆と考えられました。近年、西洋医学で注目され始めた「予防医学」の考え方は、東洋医学では数千年も前に取り入れられていたのです。



実際、経絡(ツボ)に沿って、頻繁に施術を受けられている方は、風邪をひきにくくなったりして、免疫力が上がっているようです!!


首、肩、腰、頭痛など・・・ひどくなる前に、ご自身の身体のケアをしてあげてはいかがですか???


もちろん、悪くなった後も、ご相談のりますが、ご本人もつらいですし、時間もかかります。



☆笑顔は健康の源☆
整体院 すまいるず

住所  高松市多肥下町1510-4 カサデルセレッソB 101


完全予約制

予約番号 09082865447

アドレス nao570626@gmail.com

ホームページ http://smiles1.web.fc2.com



未病~身体の調子が変???







  • LINEで送る

同じカテゴリー(健康の話)の記事画像
免疫力を上げる方法
風邪の予防、その方法とは?
どうして季節の変わり目に咳が出るの?
血行を良くして元気になろう!
痩せすぎってよくないの?
寒暖の差が激しい時こそ免疫力を高めよう!
同じカテゴリー(健康の話)の記事
 免疫力を上げる方法 (2016-02-16 12:04)
 風邪の予防、その方法とは? (2015-11-03 11:29)
 どうして季節の変わり目に咳が出るの? (2015-10-17 11:59)
 血行を良くして元気になろう! (2015-04-27 11:56)
 痩せすぎってよくないの? (2015-04-24 11:51)
 寒暖の差が激しい時こそ免疫力を高めよう! (2015-04-20 11:55)

Posted by 整体院 すまいるず at 17:40│Comments(0)健康の話
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
未病~身体の調子が変???
    コメント(0)